自律神経失調症
- どこかが悪い訳ではないけど、疲れやすい。
- 便秘や下痢になりやすい。
- 動悸やのぼせ、冷え、頭痛を起こしやすい。
- めまいやふらつき。
- 口や喉の不快感
- 頻尿、発汗、肩凝り
自律神経失調症|あさひろ鍼灸整骨院同潤会院
自分の意志とは無関係に24時間働き続けているのが自律神経です。自動的に反応して呼吸・血液循環・体温調節・消化・排泄・生殖・免疫などを無意識に調整し、生命維持に欠かせないものです。
自律神経の緊張が亢進すると、だるさ・便秘や下痢・頭痛・ほてり・動悸・痺れなどの症状が出現します。
自律神経失調症は特定の疾患名では無く、活動時に活発になる交感神経と、安静時に活発になる副交感神経の2つのバランスが崩れた状態の事です。
原因
仕事や人間関係のプレッシャーなどの精神的ストレスや過労、不規則な生活での寝不足や偏食、光・音・湿度からの身体的ストレスなどが生体リズムを狂わせ自律神経の乱れを引き起こします。
新小岩あさひろ鍼灸整骨院での施術
当院では自律神経失調症と思われるような場合には背部のマッサージを基本としながら背部に存在する自律神経の興奮を落ち着かせる経絡や経穴を鍼や灸、マッサージ等で刺激しながら自律神経の筋張を和らげるように導く施術を行っていきます。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2021年7月12日 緊急事態宣言発出をうけて。
- 2021年2月19日 感染症対策強化中
- 2021年1月8日 マスクについて