交通事故施術
交通事故施術|あさひろ鍼灸整骨院同潤会院
交通事故の負傷者は年間約100万人前後。事故に遭った方は、なかなか治らない「むちうち症」や「腰痛」、遅れて出てくる症状、長引く後遺症など様々な不調に悩まされ、精神的にも不安定になりやすいと言えます。 事故に遭わないのが一番ですが、万が一遭ってしまったら・・・ 体の不調を早くしっかりと治し、長引きがちな後遺障害を残さないことです。
当院では手技療法や、理学療法により、患者様の症状に合った治療法をご提案いたします。
●施術費は自賠責保険から出ますので患者さまが負担する施術費は0円。
●整形外科からの転院も可能。病院は薬や注射、手術などで痛みのある個所を集中的に治療を行います。これに対し、整骨院での治療は、マッサージや低周波などを用いて、自然治癒力を高めるのが特徴です。
病院で定期的に検査をうけ、日々の施術は当院で受けることもできます。
交通事故に遭われた方がよく訴えられる症状
むちうち症・・・
むちうち症は頸椎捻挫(けいついねんざ)と呼ばれ、交通事故の後遺症としてとても高い頻度で発生します。衝撃で頸椎がむちようにしなってしまい、首を支えている筋肉や靭帯・神経などを損傷してしまう外傷です。痛みのほかに、頭痛・めまい・吐き気・耳鳴り・倦怠感・食欲不振・脱力感・不眠・などさまざまな症状を起こすこともあります。
腰痛・・・
事故の瞬間に全身的に力が入り、腰部を痛めてしまう方が多く、また、その時は痛みがなくてもあとから痛みが出てくることもあります。 腰部は何をするにも負担のかかる部分です。長引くと日常生活にも支障をきたしてしまいますからしっかりと治しておくことが大切です。
けが・・・
交通事故はさまざまなケガの原因となりますが、中でも骨折や脱臼・捻挫などは痛みも強く患者さまに大きな苦痛を与えます。ケガを治すことも大切ですが、その後リハビリはもっと大切です。以前と同じように生活ができるようにするためにしっかりとリハビリを行うことが重要です。
自律神経症状・・・
事故をきっかけに、バレリュー症状といって頭痛・めまい・吐き気・だるさ・不眠症・発汗などの症状が現れることがあります。気になる症状がございましたら、お気軽に当院にご相談ください。