このような症状でお悩みございませんか
あさひろ鍼灸整骨院同潤会院の施術方法とは?
開院22年。新小岩あさひろ鍼灸整骨院では、治療院グループの経験値を全て詰め込んだ根本治療で変形性膝痛や腰痛や肩こりや頭痛といった長く続いている慢性的な痛みを取るだけではなく、根元から身体を改善していく根本施術療法です。
当院オリジナルの「ASTAR(アスタ)理論」を用いて、根本的に身体を改善していく施術を行っています。
『ASTA』とは、脳脊髄液神経伝達調整の英語表記です。筋肉と神経の伝達を調整する事により、まずは今1番辛い痛みや不調を取り去ります。次に「自律神経を整え」「痛みや不調を起こした原因を取り除く」といった根本からの改善を促します。
理想的な姿勢、効率的な身体を作ることが最終的なゴールです。当院では「矯正」「鍼(はり)」「マニピュレーション」を行っています。
これが当院で行う「ASTA矯正」「ASTA鍼」「ASTAマニュプレーション」施術法です。
当院の施術で最終的に目指す形は怪我や痛みの出ない理想的な姿勢と効率的な身体作りです。
それには当グループ独自の「ASTA矯正」「ASTA鍼」「ASTAマニュプレーション」の三つの施術がお身体の不調を取り除くことができる理想的な施術法です。
5つの特徴
症例年間約20万人以上!グループ施術の実績
江戸川区新小岩・あさひろ鍼灸整骨院では、グループ内において蓄積された年間約20万人以上の治療データから、患者様の症状に合わせたパーソナルな施術法を柔軟に選択。これにより短期に症状を緩和させたり・短期に関節の可動域を拡げたり、地域の皆様のかかりつけ院としてご利用いただいております。
安心安全!全施術者が国家資格者
新小岩あさひろ鍼灸整骨院と当院グループでは国指定の学校で解剖学をはじめとして生理学、臨床学、運動学、東洋医学などをしっかりと学び、国家資格を取得した施術者のみが勤務しておりますので、患者様は安心して施術を受けることができます。
問診や検査はしっかりと時間をかけます
初診の患者様はもとより、症状に変化があった既存の患者様にも問診と検査は徹底して行い、不調の原因が何なのかをしっかりと精査していきます。その結果によって最適と思われる施術法を患者様に説明し、納得をして頂いたのちに施術を実施していきます。
私たちは患者様の痛みや不快感を出来るだけ早く取り去るために常に全力で臨みます。
交通事故・自賠責・むちうち症「負担金0円」
交通事故で負ってしまった怪我やむちうち症などの施術は自賠責保険の適応となりますので、患者様の負担金は0円です。
当院は交通事故施術に関して経験豊富な施術者が適切に対応いたしますので、安心して施術を受けることができます。
開院22年。院長服部は治療家歴30年以上
当院は開院22年。院長の服部は治療家歴30年以上のベテランです。整骨院が多く設立されている昨今、安心安定の施術で変わらずに地域の皆様より選ばれ続けています。
伝統的な施術法はもちろん、日々進化し続ける知識や技術を習得し、痛みの無い身体作りを目指しています。
当院のおすすめ施術
施術の流れ
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
施術メニュー
- 1. ASTA矯正
- 2. ASTA鍼
- 3. 産後骨盤矯正
- 4. 美容鍼
- 5. 美顔矯正
- 6. 鍼施術
- 7. 灸施術
- 8. キネシオテーピング
- 9. 超音波施術
- 10.ASTA-EYE(眼精疲労・頭痛改善)
- 症状別メニュー
- シンスプリント 運動する人に多い下肢の痛み
- 手根管症候群 手の平側の気になる痺れ
- 更年期障害 ホルモンバランスの変化で様々な症状出現
- 足底腱膜炎 朝の一歩目に踵が痛い
- 頚椎症 肩から上肢の痛みや痺れ
- 慢性腰痛 常に違和感や痛みを感じる
- ぎっくり腰 誰にも起こりうる突然の痛み
- 肩凝り 頭痛や吐き気を伴うことも
- 自律神経失調症 あらゆる症状が出現
- 頭痛 血管性と筋肉性があります
- 腱鞘炎(ドケルバン)親指側の手首の痛み
- 坐骨神経痛 臀部から下肢にかけての痛みや痺れ
- 腰椎椎間板ヘルニア 腰や下肢に痛みや痺れ
- 変形性膝関節症 動き始めや階段の昇降などでの痛み
- 不眠症 寝付きが悪い、眠りが浅い
- 片頭痛 時々起こる拍動性の頭痛
- ストレートネック いつも首や肩の凝り感が強い方
- 脊柱管狭窄症 歩行時などで下肢症状出現
- 背部の痛み ストレスが影響していることもあります
- 手・指の痺れ ジンジン、ビリビリ嫌な感覚
- 肉離れ 正式には筋挫傷といいます
- 寝違え 起床時から始まる頚肩部や背中の痛み
- 四十肩・五十肩 痛みで肩や腕を動かしづらい
- 胸郭出口症候群 腕のだるさや痛みがサイン
- TFCC損傷 小指側の手首の痛み
症状別メニュー
- シンスプリント 運動する人に多い下肢の痛み
- 手根管症候群 手の平側の気になる痺れ
- 更年期障害 ホルモンバランスの変化で様々な症状出現
- 足底腱膜炎 朝の一歩目に踵が痛い
- 頚椎症 肩から上肢の痛みや痺れ
- 慢性腰痛 常に違和感や痛みを感じる
- ぎっくり腰 誰にも起こりうる突然の痛み
- 肩凝り 頭痛や吐き気を伴うことも
- 自律神経失調症 あらゆる症状が出現
- 頭痛 血管性と筋肉性があります
- 腱鞘炎(ドケルバン)親指側の手首の痛み
- 坐骨神経痛 臀部から下肢にかけての痛みや痺れ
- 腰椎椎間板ヘルニア 腰や下肢に痛みや痺れ
- 変形性膝関節症 動き始めや階段の昇降などでの痛み
- 不眠症 寝付きが悪い、眠りが浅い
- 片頭痛 時々起こる拍動性の頭痛
- ストレートネック いつも首や肩の凝り感が強い方
- 脊柱管狭窄症 歩行時などで下肢症状出現
- 背部の痛み ストレスが影響していることもあります
- 手・指の痺れ ジンジン、ビリビリ嫌な感覚
- 肉離れ 正式には筋挫傷といいます
- 寝違え 起床時から始まる頚肩部や背中の痛み
- 四十肩・五十肩 痛みで肩や腕を動かしづらい
- 胸郭出口症候群 腕のだるさや痛みがサイン
- TFCC損傷 小指側の手首の痛み
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年9月30日 10月キャンペーン
- 2023年9月15日 対応が幅広い鍼施術
- 2023年9月8日 不調は姿勢のせいなのかも。